筋肥大・ダイエットを目的に筋トレしてるけど、やっぱりピザは食べない方がいい?
結論、筋トレをしながらでもピザは食べてOKです!
とはいえ、ピザは脂質や塩分を多量に含むジャンクフード。
考えなしに食べてしまうと、筋肥大やダイエットの足かせになります。
ピザを美味しく食べつつ、筋トレを成功させるコツを一緒に確認していきましょう!
※筋トレ歴5年、現役サラリーマントレーニーのナガライがお伝えします!
~ナガライ略歴~
・筋トレ歴5年(家トレ1年+ジムトレ4年)
・85kg→68kgの減量に成功
・初出場のフィジーク大会で上位入賞
ピザを食べるメリット・デメリット
ジャンクフードの一種であるピザですが、様々な観点から考えると、実は筋トレと相性がいい食品とも言えます。
ピザを食べるメリット・デメリット、その詳細を以下にまとめたのでご参考ください。
オススメのピザ
筋トレには、筋肥大を目指す増量期とダイエットを目的とする減量期の2つがあります。
どちらの期間であっても、タンパク質・脂質・炭水化物から構成されるPFCバランスが非常に重要です。
そのため、今回オススメするのは、以下の条件に当てはまるピザになります。
・大前提としてPFCバランスが確認できる
・スーパーなどで気軽に購入できる
「どうしても宅配ピザが食べたい…!」という方はこちらをご参考ください。
オススメピザ1:プロテインピザ/ツナ & シュリンプピザ(マッスルデリ)
一番にご紹介したいのが、マッスルデリが提供するプロテインピザです。
プロテインピザの共通点はとにかく高たんぱくなこと。
特にツナ & シュリンプピザは他メーカーが出していない具材の組み合わせでもあるため、
スーパーで購入できる一般的なピザに飽きたときにオススメです。
PFCバランス(1枚あたり)
P(たんぱく質):32.8g
F(脂質) :14.1g
C(炭水化物) :41.8g
オススメピザ2:石窯工房/直火焼きテリヤキチキン(日本ハム)
ピザの中でも高たんぱく・低脂質を目指すとしたら真っ先に候補に挙がるのがチキントッピングのピザ。
日本ハムの直火焼きテリヤキチキンであれば、脂質は約10gに抑えつつ気軽にピザを楽しめますよ。
PFCバランス(1枚あたり)
P(たんぱく質):15.2g
F(脂質) :10.4g
C(炭水化物) :54.2g
オススメピザ3:ピザガーデン/濃厚チーズピザ(伊藤ハム)
全体的に日本ハムが販売するピザより低脂質なのが、伊藤ハムのピザです。
そのため、伊藤ハムのピザを食べるときはチキントッピング以外のピザにチャレンジしてみるのもオススメです。
濃厚チーズピザであれば、チーズを大量に載せつつも、脂質は約10gと控えめなのが嬉しいポイントですね。
PFCバランス(1枚あたり)
P(たんぱく質):18.7g
F(脂質) :10.1g
C(炭水化物) :51.0g
ピザで摂取できない栄養素を賄う方法
プロテイン・サプリを摂取する
食事では賄えきれない栄養素は、プロテインやサプリを活用することでカバーするのがオススメです。
例えば、一日に必要なたんぱく質の量は体重×2gと言われています。
起床後や就寝前、そして間食として取り入れることで、効率的にたんぱく質を摂取できます。
オススメのプロテインを3つご紹介しますので、興味があればぜひご覧ください。
・MYPROTEIN(マイプロテイン)
┗全世界で人気のブランド!
┗とにかく安い!
・X-PLOSINO(エクスプロージョン)
┗安心安全の日本製!
┗安い!
・ULTORA(ウルトラ)
┗女性に人気!
┗ダイエット特化のプロテイン
また、ピザを食べるだけでは一日に必要な量の摂取が難しい栄養素があります。
それが、ビタミン・食物繊維・DHA/EPAの3種類です。
この3つは筋肥大や減量において特に重要な栄養素なので、サプリから十分な量を摂取することをオススメします。
よくある質問
宅配ピザは食べない方がいい?
PFCバランスを確認できた方が、計画的な筋肥大やダイエットが可能です。
しかし細かい数字を気にしすぎても、筋肥大・ダイエットの大敵であるストレスが溜まってしまいます。
そのため、高頻度でなければ宅配ピザを食べても問題ありません。
その場合は、炭水化物の摂りすぎを防ぐためにポテトなどのトッピングなどは避け、
肉・魚介類・チーズトッピングのピザを選ぶのがオススメですよ。
コメント